〒273-0046
千葉県船橋市上山町3-531-27

電話マーク

お電話

メニュー

頭痛で<span class=お悩みの方へ イメージ">
見出しアイコン

頭痛でお悩みの方へ

頭痛にもさまざまなタイプがあります

「頭全体が重い」「こめかみがズキズキと痛む」など、なかなか改善しない頭痛に悩まされていませんか?
頭痛は身近な症状であるため、軽く考えられがちですが、ひどくなると生活に支障をきたす場合もあります。

また、一口に頭痛といっても、主に3つのタイプに分けられ、対処法も変わります。
原因別の頭痛タイプを見極め、それぞれに合った対処を行うことが大切です。

こちらのページでは、「頭痛の主な原因と種類別の症状」「種類別に行える対策(対処法・予防法)」を分かりやすくまとめてあります。

目次

このようなことに悩まされていませんか?

  • 目が疲れると頭痛がしてくる
  • 気圧が下がると頭が痛くなる
  • 動けないほど頭が痛む
  • 頭痛の原因が分からない

頭痛の主な原因について

慢性的な頭痛は、「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発頭痛」に分けられます。
ご自身の頭痛に合わせた対策がとれるよう、まずは頭痛の原因とタイプ別の症状をこちらでご確認ください。
頭痛の原因は、明らかになっていない部分も多いですが、主に生活習慣の影響が考えられます。

頭痛の主な原因

頭痛の発症には、次のような原因が考えられています。

●首・肩こり

頭痛の多くは、首や肩の筋緊張から起こると考えられます。
すると首・肩の筋肉が硬くなり、頭部へと走る神経や血管が圧迫されて頭痛が生じることがあります。

日常生活で首・肩こりを起こす要因には「パソコン作業、スマホの操作による前かがみの姿勢」「長時間の同一姿勢」などが主に挙げられます。

●眼精疲労

眼精疲労とは、睡眠や休憩をとっても、目の疲れが回復しない状態を言います。
目のまわりの疲労から頭部の緊張に繋がったり、かすみ目によって姿勢が前かがみになったりすることで、頭痛が誘発されやすくなります。

●マスク

近年では、マスクの影響も考えられます。

・酸欠状態になる

マスクをつけていると脳へ十分な酸素が供給されず、頭痛が起こりやすくなります。

・ゴムによるストレス

ゴムに引っ張られることで、耳のまわりから後頭部にかけて緊張しやすくなります。
特にサイズの小さいマスクや、細くて硬いゴムが使用されているマスクをつけていると、耳にストレスがかかってきます。

●気象(低気圧)

雨の日や台風が近づいたときなど、気圧の低下によって頭痛が発症することもあります。
メカニズムは明確になっていませんが「身体にかかる圧力が低下し、脳の血管が拡張してしまう(片頭痛)」「気圧の変化がストレスとなり自律神経の乱れを起こす」といった要因が考えられています。

●寝不足

睡眠不足は脳へのストレスとなり、自律神経のバランスが乱れやすくなります。
交感神経が興奮すると、首や肩の緊張が強まることが考えられます。

また、疲労の蓄積が引き金となり、血管の拡張を起こすとも言われています。

頭痛の主な症状

慢性頭痛は主に「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発性頭痛」の3種類に分けられます。
各々の頭痛で、どのような特徴があるのでしょうか。

●緊張型頭痛

慢性頭痛の中で、最も患者数が多いタイプです。
働き盛りの年代で多くみられ、性別では女性の方が発症しやすいと言われています。

緊張型頭痛には、次のような痛みの特徴が挙げられます。

・頭全体の締め付けられるような痛み(ハチマキでしばるような痛み)
・重い感じ
・頭全体的な痛み
・後頭部や首、肩のコリ感を伴う
・めまいを伴うことがある

などです。

数時間から、人によっては数日間ほど痛みが続くこともあります。
また、緊張型頭痛では、仕事や家事に影響が出るほどの強い痛みは生じないとされます。

●片頭痛

若年〜中年の女性に多くみられるタイプです。
割合は少ないですが、男性にも起こる場合があります。

片頭痛には、次のような痛みの特徴が挙げられます。

・頭の片側に起こる、ズキズキと脈打つような痛み
・側頭部の痛み
・両側が痛むこともある
・目がチカチカすることがある
・頭を動かすと、痛みが悪化しやすい
・吐き気を伴い、実際に嘔吐することもある
・天候の影響を受けやすい(雨の日、台風など低気圧のときに痛む)

痛みは4時間〜72時間ほど継続するとされます。
片頭痛では強い痛みによって起き上がれず、日常生活に支障が出る場合もあります。

●群発頭痛

患者数は少なく稀な頭痛ですが、若い男性に発症しやすいタイプの頭痛です。
目の奥に激しい痛みが生じ、目の充血や鼻水、涙が流れる場合もあります。
市販の頭痛薬では対応が難しいため、早めに医療機関に相談することをおすすめします。

日常で行える頭痛への対処法と予防法

痛みが起こる原因や、あなたを悩ませる頭痛の種類は見つかりましたか?
今度は自分で行える、頭痛のタイプごとの対処法をご紹介します。
また、再度痛みが起こらないよう、普段からの予防も行うようにしましょう。

頭痛の対処法

頭痛を緩和するには、次のような対処法が挙げられます。

<緊張型頭痛>

・首の後ろや目を温める

「頭全体の締め付けられるような痛み」「重たい感じの痛み」がある場合、首肩の緊張が原因として考えられます。
そのため、蒸しタオルやホッカイロなどを当てて、首の後ろや目のまわりを温めましょう。
温めることで緊張が緩まり、血行促進効果が期待できます。

<片頭痛>

・痛みのある箇所を冷やす

頭の片側にズキズキと脈打つ痛みがある場合は、血管の拡張が原因として考えられます。
その際は、濡れタオルで、痛みのある部分を冷やしましょう。

また、血管の拡張を悪化させる可能性があるような、運動湯船に浸かった入浴などは控えるようにしてください。

・ゆっくりと休む

片頭痛は身体を動かすと痛みが悪化しやすいと言われています。
また、といった刺激にも敏感になるため、静かな部屋でゆっくり休むようにしてください。

<頭痛全般>

・痛みがひどい場合は頭痛薬の服用をする

痛みがひどく、日常生活に支障が出るようであれば、頭痛薬を服用してください。
市販の薬が効かない場合は、医療機関に相談してみましょう。

・目を酷使している場合はこめかみをほぐす

眼精疲労がある場合は、指の腹を使って、こめかみや頭皮を優しくほぐしましょう。
また、「眉毛をつまむ(少しつまむ程度)→指で優しく押す」といった方法もあります。

日常で行える頭痛の予防法

頭痛を起こさないよう、普段から予防も行っておきましょう。

●首・肩の筋肉を柔らかくしておく

ストレッチによって、首や肩まわりの筋肉を柔らかくしておきましょう。

・首のストレッチ

頭を横に倒し、首から肩にかけての筋肉をゆっくり伸ばします。
頭を前や後ろに傾けると、筋肉を幅広くストレッチできます。

・肩甲骨まわりのストレッチ

背中側で指を組み、頭を後ろに倒します。
息を吐きながら、ゆっくりと両腕を後ろに引いていきましょう。

●耳を引っ張る

マスクで耳が硬くなっている方に、おすすめのストレッチです。

耳たぶをつまみ、外側に痛気持ちいい強さで引っ張ります。
外側に引っ張りながら、上下や前後にも耳たぶを引っ張ってみましょう。

●頭皮を柔らかくする

頭皮をほぐして、血行を良くすることで頭痛の予防が期待できます。
特に、シャンプーのときに頭皮をマッサージすることがおすすめです。
入浴時は身体が温まっているため、緊張が緩めやすくなります。

ゴシゴシと爪を立てて洗うのではなく、優しく頭皮を動かすようなイメージでほぐしていきましょう。

●姿勢を改善する

猫背などの前のめりの姿勢は、首や肩が緊張しやすくなります。
肩甲骨の上に頭を乗せるようなイメージで、背中を伸ばした姿勢を心がけましょう。

●規則正しい生活を送る

人間の脳には一日の体のリズムを刻む体内時計が備わっていて、朝の目覚めや夜の睡眠などを調節している。
その体内時計が乱れると、頭痛を起こしやすくなります。

そのため、寝る時間と起きる時間を一定にして、規則正しい生活を心がけましょう。
また、夜更かしはせず、毎日7時間以上は寝るようにしてください。

そるーな鍼灸院整体院の「頭痛」アプローチ法

当院では、主に脳に異常がない慢性頭痛に対して施術を行います。
頭痛には、さまざまな種類や原因あります。

当院では患者様の生活背景やお身体の状態を把握して原因を探っていきます。
そして、負担になっている部分の軽減や改善ができるような施術を行っていきます。

施術内容としては「整体」「鍼灸施術」「電気療法」になります。
患者様の状態や症状によって施術内容を提案させていただきます。

慢性的に頭痛が続いている方は、ぜひ一度ご相談ください。

著者 Writer

著者画像
羽藤 頌子(ハトウ ショウコ)
所有資格:鍼灸師
生年月日:10/20
血液型: B型
出身: 船橋市
趣味: ソフトボール・海に行くこと・甘いものを食べる
得意な施術: 整体、美容鍼
ご来院されるお客さまへ一言:当院は、最初のカウンセリングはもちろんですが、毎回ご来院された際にはカウンセリングを行い、その日、その時に合った施術を提供します。
患者様に寄り添い、つらい症状を早く改善できるように、サポートいたします。

COLUMN

2024年2月のお知らせ 画像

2024年2月のお知らせ

季節の変わり目に体調を崩す理由とは? 画像

季節の変わり目に体調を崩す理由とは?

9月の診療日、休診日のお知らせ 画像

9月の診療日、休診日のお知らせ

冷房病(クーラー病)とは? 画像

冷房病(クーラー病)とは?

肩の痛みはそるーな鍼灸院整体院へ! 画像

肩の痛みはそるーな鍼灸院整体院へ!

お盆休診のお知らせ 画像

お盆休診のお知らせ

アンケート③ H.F様 男性 56才 画像

アンケート③ H.F様 男性 56才

患者様の声② T.M様 男性 画像

患者様の声② T.M様 男性

TREATMENT LIST

美容鍼アイコン

美容鍼

鍼灸アイコン

鍼灸

整体アイコン

整体

電気療法アイコン

電気療法

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

カッピングアイコン

カッピング

訪問施術アイコン

訪問施術

ABOUT US

そるーな鍼灸院整体院

住所

〒273-0046
千葉県船橋市上山町3-531-27

最寄駅

馬込沢駅から徒歩15分/法典小学校から徒歩5分

駐車場

あり(4台)

10:00〜12:30 -
16:00〜20:00 - - -
お電話でのお問い合わせ

047-407-2387

 
Web予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

ご予約アイコン

ご予約

施術の前にアイコン

施術の前に

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー